家に帰ると咳が止まらなくなる、そんな経験をしている方は多いのではないでしょうか。
外では何ともなかったのに、自宅に戻った途端に咳が出るのは、実は「シックハウス症候群」や「ハウスダスト」が原因かもしれません。
この記事では、咳が止まらない原因と、その解決策をを紹介します。
家に帰ると咳が止まらない理由は?シックハウス症候群の影響
家に帰ると咳が出る原因として考えられるシックハウスが考えられます。
まさかと思うかもしれませんが、
実は新築やリフォームした住宅では、建材や家具から有害な化学物質が放出されることがあり、これらの物質が室内空気を汚染し、咳や頭痛、目のかゆみなどの症状を引き起こす可能性があります。
シックハウスの症状とは
一般的に、シックハウス症候群の主な症状は、以下の3つに絞ることができます:
呼吸器系の症状 | 咳、喘息、のどの痛み、鼻づまり、鼻水などの症状が現れます。呼吸が困難になったり、胸部に圧迫感を感じることもあります |
皮膚・粘膜の症状 | 目のかゆみや充血、皮膚の発疹やかゆみ、湿疹などが生じます。粘膜の刺激により、唇や口内炎症が起こることもあります |
神経系の症状 | 頭痛、めまい、吐き気、倦怠感、集中力の低下などが現れます。不眠や疲労感が続き、日常生活に支障をきたすこともあります |
咳は主要な症状で以下のような特徴あります。
- 乾いた咳: 特に痰を伴わない乾性咳嗽が多く、刺激を受けた気道の炎症により引き起こされます。
- 持続的な咳: 咳が数週間以上続くことがあり、慢性化することもあります。これは、室内の化学物質やアレルゲンによる過敏反応が原因です。
- 環境依存性: 家の中にいるときに特に悪化し、外に出ると症状が軽減することが多いです。これは、室内の有害物質が咳を引き起こす要因となっているためです。
シックハウスという言葉を聞いたことがあるかもしれませんが、「まさか自分の家が??」と思うかもしれませんが、実はその可能性は十分にあるかもしれません。
こいうったことが家に帰ると咳が止まらない原因の可能性は十分にあります。
家に帰ると咳が止まらないハウスダストによる健康リスク
シックハウス症候群だけでなく、ハウスダストも咳の原因となりえるかもしれません。
ハウスダストにはダニやカビ、ペットの毛などが含まれており、これらがアレルゲンとなって呼吸器系に影響を及ぼします。
特に、長期間これらに曝露されると、アレルギー性鼻炎や喘息などの慢性的な疾患を引き起こすリスクが高まります。
長く滞在する自宅において、このような状態だと慢性的に咳が止まらない原因になるのはわかるのではないでしょうか。継続的な清掃がハウスダストを未然に防げるのです。
主に以下のような場所にアレルギーの原因となるダニが潜んでいると言われています。
引用元はこちら
こちらに参考になる表がありました。
参照元はこちら
アレルギー検査からダニと蛾の結果。
この検査結果からもわかるようにダニによって咳が発生していることがよくわかります。
風邪でもない限り、咳の原因は呼吸する際に異物を吸い込んでいるからこそ咳が継続的につづくのでしょう。
特に空咳のような経験はあるのではないでしょうか。その際にはハウスダストを疑いたいですね。
なるべく早く医療機関で調べてもらう事が必要でしょう。
家に帰ると咳が止まらないシックハウス症候群の効果的な5つの対策
シックハウス症候群対策として、総合的なアプローチをまとめてみました。
建材選択と施工段階での対策
- F☆☆☆☆等級の低VOC建材を使用
- 接着剤や塗料は水性や無溶剤タイプを選択
- 施工時の換気を徹底
F☆☆☆☆等級とは
換気システムの導入
- 24時間換気システムの設置(建築基準法で義務付け)
- 全熱交換型換気システムの導入を検討
全熱交換型換気システムとは
全熱交換型換気システムは、住宅の換気を効率的に行うための設備です
全熱交換型換気システムとは、外気から取り入れた空気を室内の温度や湿度に近づけて換気をするシステムです。
例えば、外気温が0度で室内の温度が20度であれば、外気から取り入れる温度をあたためて、室内の温度を一定に保つように換気します。
単に外気を取り込むだけでは、外との温度差がでてしまい、室内の温度が一定になるらないのです。
日常的な換気対策
- 定期的な窓開け換気の実施
- 空気清浄機の使用
何かの機会がないと購入しないような空気清浄機は、その効果や要素がいまいち把握できないと言う方が多くいるのではないでしょうか。そんな方の為にも参考になる記事を書きましたので、参考にしてください
室内環境の管理
- 適切な温度・湿度管理(20-28℃、50-60%程度)
- こまめな掃除でダニやカビの繁殖を防止
自宅で行えるハウスダスト検査
ハウスダストと言っても、目に見えない状態では判断しかねます。
ここでは、ハウスダスト検査が自宅にいながらでも行える方法を紹介します。
それが、いであ株式会社が行っている「お部屋の健康診断サービス」です。
部屋に潜む、ハウスダストを自宅検査キットで採取して送付することでもお部屋の健康診断をしてくれます。
詳しくはこちらのいであ株式会社をご覧ください。
化学物質吸着・分解材の活用
- 炭や珪藻土などの自然素材を内装に使用
- 観葉植物の配置
ホテルやレストランなどよくある観葉植物には、実は空間を綺麗にする効果が予想以上に含まれるいるのです。
こちらのXが非常に興味深いのでご覧ください
このX投稿内には、観葉植物で有名な植物を紹介しています。
- ドラセナ
- サンセベリア
- スパティフィラム
- ヘデラヘリックス
- アロエベラ(アロエ)
ごく身近な植物もあるので、このような植物の組み合わせで観葉植物の効果を最大限に発揮出来たらいいですね。
空間洗浄コーティング
これまで、施工段階での対策や空気換気や空気清浄機の利用、観葉植物の利用などを伝えてきましたが、それ以外の方法では空間洗浄コーティングという対策があります。
普段聞きなれない空間洗浄コーティングというのは、可視化できないからこそ、その仕組みをよく理解して今までの対策とともに活用することでより効果を発揮することでしょう。
空間洗浄コーティングとは
- 化学物質の分解・除去効果
- 抗菌・消臭効果
- 長期的な効果持続
空間洗浄コーティングで自宅の空気を浄化する方法
最後に、空間洗浄コーティングがシックハウス症候群対策として有効であることを紹介します。
空間コーテイングは2種類あり、一つが光触媒コーテイングでもう一つが空間洗浄コーティングです。
光触媒コーテイングとは
光触媒コーティングは、主に酸化チタンを用いた表面処理技術です。
光(主に紫外線や可視光)を受けると活性酸素を生成し、有機物を分解する効果があります。これにより、抗菌、抗ウイルス、消臭、防カビ、防汚などの機能を発揮します。
室内でも効果を発揮し長期間効果が持続します。
安全性が高く、医療施設や公共施設など幅広い場所で使用されています。ただし、効果を発揮するには一定以上の光が必要で、暗所では効果が低下する点に注意が必要です
空間洗浄コーティングとは
空間洗浄コーティングは、チタン・銀・銅・バナジウムなどを含む安全な水溶液(ミラクトロン)を壁面に塗布する技術です。
光・熱・風・空気・水に反応して電子を発生させ、空間全体を洗浄します。
約5年間効果が持続し、24時間効果を発揮します。
従来の空気清浄機とは異なり、ハウスダストの発生を抑制し、酸化しにくい環境を作ります。消臭・抗菌効果があり、人体に安全で、マイナスイオン効果や静電気抑制効果も期待できます。光触媒コーティングとは異なり、光が不要で空間全体に効果があります。
ミラクトロンなどの空間コーティングは、光を必要としないので光の入りにくい室内の有害化学物質を分解・除去し、抗菌・消臭効果も期待できます。
施工が比較的簡単で、効果が長期間持続する点も魅力です。
家に帰ると咳が止まらない原因は?改善する総合対策を紹介 まとめ
これまで、家に帰ると咳が止まらない原因と対策方法を5つほど紹介してきました。
家に帰ると咳が止まらないというのは、非常につらいもので、そういった状況を少しでも和らげる方法があるのです。
まずは、自宅の検査をしてみて、その結果を見て本格的ない対策をしてみるといいですね。
シックハウス・ハウスダスト対策として
- 建材選択と施工段階での対策
- 換気システムの導入
- 室内環境の管理
- 化学物質吸着・分解材の活用
- 空間洗浄コーティング
以上の5点になります。
家に帰ると咳が止まらないという状況を作らないためにも出来ることから試してみてください。
ハウスダストアレルギーについて書いた記事もあるので、参考にしてみてください